
第16回J-CLIL中高部会研究会「中高CLILサミット2025」
2025年3月22日(土)に横浜女学院中学校・高等学校において、第16回J-CLIL中高部会研究会「中高CLILサミット2025」を開催いたしました。今回は、大学入試とCLIL、教科横断としてのCLIL、物語を用いた概念型CLIL、の3種類の実践報告とデモレッスンを行いまし...

第5回J-CLIL日本語教育学習会
日本語教育支部(J-CLIL Japanese)では、3月2日(日)に第5回日本語教育学習会をオンラインにて行った。 今回の学習会は、前回のアンケートで要望の多かったCLIL 実践報告に焦点を当て、「多元的な言語観を基づいたCLIL実践と報告」というテーマで実施した。...


第46回 J-CLIL例会
▶日時:2025年2 月15日(土)午後2 時~5時 ▶場所:上智大学2号館402教室+オンライン Andy Roomy(東海大学 Tokai University) “Using Group Projects in a CLIL Course” (英語・対面) On...

J-CLIL高専部会第2回研究会
2025年3月1日(土)に、J-CLIL高専部会第2回研究会がオンラインで行われた。 久留米高専にて行われた『タンパク質結晶化について学ぶCLIL授業』の実践報告を英語科の白井が行い、またContent面での学習効果について応用生物科学科の萩原先生からご紹介いただいた。...


第45回 J-CLIL例会
▶日時:2024 年12 月14日(土)午後2 時~5時 ▶場所:早稲田大学戸山キャンパス+オンライン Natalia Evnitskaya (Universitat Internacional de Catalunya) "Constructing...

日本CLIL教育学会 第7回年次大会 (大阪) The 7th J-CLIL Annual Bilingual Conference in Osaka
大会テーマ「CLIL: 深い学びのしかけがめざすもの」 CLIL: Device of Deep Learning and Beyond 下記日程で、ハイブリッド(対面+Zoom)により第7回大会が開催されました。...


第44回 J-CLIL例会
▶日時:2024 年9 月28日(土)午後2 時~5時 ▶場所:早稲田大学戸山キャンパス+オンライン 若山典生 Norio Wakayama(尚美学園大学 Shobi University) “Enhancing English Proficiency through...

J-CLIL 第3回中国支部研究会
9月21日(土)に夢みなとタワー(鳥取県境港市)にて開催いたしましたJ-CLIL第3回中国支部研究会のご報告をいたします。今回も第2回と同様に対面での開催となりました。内容に関しては発表者6名、聴講者4名の計10名となり、高校、高専および大学におけるCLIL教育実践報告に加...


第43回 J-CLIL例会
7月27日(土) 林菫 Sumire Hayashi(上智大学 Sophia University) "The Fifth C: How to Integrate Creativity into CLIL lessons”...


The Seventh J-CLIL TOHOKU Chapter Conference(第7回J-CLIL東北支部大会)
2024年6月22日(土)に対面で行われました、第7回J-CLIL東北支部大会の報告です。 The Seventh J-CLIL Tohoku chapter was held at Tohoku University on June 22nd, 2024. Program...