

The Fifth J-CLIL TOHOKU Chapter Conference(第5回J-CLIL東北支部大会)
7月16日(土)にオンラインで行われました、第5回J-CLIL東北支部大会の報告です。 The fifth J-CLIL Tohok u chapter was held online July 16th, 2022. Date (日時): Saturday, July 16th, 2022 / 2022年7月16日(土) Time (時間): 13:00 – 17:10 Venue(会場): Online Zoom conference・オンライン形式(ZOOM) Invited Talk / 招待講演 Queer and gender in CLIL and C BLT: Analysing textbooks Esteban F. López Medina (Universidad Complutense de Madrid) Abstract Nowadays, affective-sex-gender diversity is not explicitly represented in schoolbooks. The invisibi


日本CLIL教育学会東北支部(J-CLIL TOHOKU)特別 ウェブセミナーJ-CLIL TOHOKU special webinar series
6月5日(日)にオンラインで行われました、日本CLIL教育学会東北支部(J-CLIL TOHOKU)特別 ウェブセミナーの報告です。 The J-CLIL Tohoku special webinar was held online July 16th, 2022. 日時:2022年6月5日(日)18:00-19:00(途中参加・途中退出可) Time and date : Sunday June 5th 2022 at 6pm -7pm 会場:オンライン開催(Zoom使用) Speaker: Keith S.T. TONG (Visiting Chair Professor, National Pingtung University, Taiwan, and Former Director, Center for Language Education, Hong Kong University of Science & Technology) Title: Motivation, Agency, Approach and Collaborati

第31回J-CLIL例会
7⽉23⽇(⼟)に、Zoom+対面の
ハイブリッドで行われました第31回J-CLIL例会の報告です。
日時:2022年7⽉23⽇(⼟)午後2時〜5時
会場:オンライン(Zoom)+早稲田大学(戸山キャンパス32号館127教室) 1. 馬場博史(ドルトン東京学園中等部高等部) 「ドルトン東京学園中高における通年数学授業での Hard CLIL」 数学の教師が1年を通して数学を英語で教えるHard CLILの報告です.ドルトン東京学園で中1数学と高校数学Ⅰを担当しています.中1は3年目,高1は1年目になります.英語のテキスト,ウェブページ,動画,クイズ,音声読み上げソフト,英語のグラフ電卓や作図アプリなどを多用し,バイリンガルで数学の授業をしています.私はこれまでの経験(国際バカロレア(IB)数学の研究,イマ―ジョン教育,現在実践中のCLIL)をもとに「数学も英語も強くなる!直訳では伝わらない意外な数学英語たち」(技術評論社2022年5月)を上梓いたしました.授業実践から生まれたこの本もぜひ読んでいただけたらと思います. 2. Andrew Roo