What's New
CLIL: Content and Language Integrated Learning
問合せ/入会案内/会費納入

問合せ
本学会への入会などの問い合わせは下記にメールでお願いします。
J-CLIL事務局 secretariat@te-clil.jp
入会案内
J-CLILの入会は、上記J-CLIL事務局にメールで登録してください。
その際、次の内容を明記してください。
1氏名(漢字の場合、フリガナも)
2所属
3メールアドレス
4会員種類の別
・正会員(2000円)
・大学院生会員(1000円)
・学生会員(会費納入は必要なし)
*なお、社会人大学院生の場合にはできれば正会員で登録をお願いします。
5下記の口座に入金
会費納入
会費は、毎年度4月〜6月に下記の口座に入金してください。手数料は自己負担とします。
【郵便局から】
記号:10950 番号:19439641
日本CLIL教育学会(ニホンクリルキョウイクガッカイ)
通帳とカードがある方:郵便局のATMから送金可能
通帳とカードがない方:郵便局の窓口から送金
【他の金融機関から】
[金融機関名]ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
[店名] 〇九八
[店番] 098 [預金種目] 普通預金 [口座番号] 1943964
日本CLIL教育学会(ニホンクリルキョウイクガッカイ)
!!!振込みの際のお願い!!!
ご入金の際には会員番号とお名前の明記をお願いします。異なる名称を使用すると判断できません。
できましたら、依頼人名を「0001クリルタロウ」のように、「会員番号」「お名前」の順でスペース無しでご記入ください。(※通知される依頼人名は「全角カタカナ英数字13文字まで」です)
もし依頼人名が上記のように変更できない場合は、
1)口座名義が会員ご本人の場合は、お名前は通知されますので、そのままでも結構です。
2)口座名義が会員ご本人でない場合(学校名等)は、どなたからのお振込みかわかりませんので、お手数ですが、通信欄(メッセージ)から会員番号と氏名を通知いただくか、上記J-CLIL事務局までお振込みいただいた旨をメールでご連絡ください。
【会費に関する留意事項】
※会員は、J-CLILが主催するすべての会に参加資格があります。
※非会員は、参加費などを徴収することがあります。
※領収書が必要な方は、その旨J-CLIL事務局(上記メールアドレス)までご連絡ください。ネット銀行のメッセージ欄からのご依頼は受け付けておりません。
※会費は、管理の都合上原則口座入金とします。
※継続会費は原則その年度の4月〜6月(大会時前)に納入してください。
※継続会費の督促は、8月と12月に2回メールで連絡します。
※退会される際は、なるべく年度末までにお早めにご連絡ください。連絡がない限り会員資格は更新されます。
※2年間入金がなく連絡等もない場合、自動的に退会とします。
ー2020年9月現在